現在バックオーダーです

金曜日といえば毎度おなじみ動画更新日ですね

多分ですけど、本日も夕方にアップされると思いますのでよろしくお願いいたします

多分というのは、このブログを書いているのが7/15なので金曜日のことは未来のお話しだからです

今週はボクの方が週末まで私用で色々と忙しいのでまとめてブログを書いておりますー

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

こちらは車検でお預かりの常連のお客様のR33オーテック

いつもありがとうございます

↓動画の33です

車高は…ギリギリですね

アスファルトのちょっとした凹凸でアウトかもしれません

シャチョー、ドラシャ破れてますー

ワー!と外して

ヤー!とOHしました

最近はリビルトドラシャがバックオーダーで入荷がストップしております

急いでいても丁寧にキノコ栽培

グリスもしっかり拭き取りますよ

点検ではブーストセンサーのホースは折れてますね

お疲れちゃん

シリコンホースに交換しました

車検は無事合格して

下回り洗浄コーティングです

とても綺麗です

足回りも

ばっちりです

最後にアンダーカバーが切れていたので補修しておきました

普通に速いですけど…?

本日も夕方に動画を更新しますので、お時間ございましたらご視聴いただけると幸いです

思わずブルース・リーになってしまうGT-Rが登場しますよw

MMS YouTubeチャンネルはこちら

 

こちらはロッカーカバーオイル漏れ修理でお預かりのR34

↓動画の34です

バラしまーす

15分で外しましたw

磨いて

夜な夜な組み付け

ですがすんなり進むはずもなく、エキマニ遮熱版のビスがないので

取り付けておきました

熱が加わる部分は緩むか固着しますね

ハーネスも切れていたので補修作業が発生します

クリップも劣化でその機能を果たしていませんので全交換です

ボルト類のリフレッシュもきちんと行いました

試運転ではブーストが0.4しか掛かっていないのに普通に速い?

ホース交換して初期設定とセンサーチェックをしてみますが変わらず…

ブーストセンサーをストックのリフレッシュ済み標準品に交換したら直りました

詳しくは動画内でご説明していますが、元々取り付けてあったセンサーの仕様が違ったのではないかなと思われます

バッチリ直りました

穴開けないで穴空けて

こちらは車検でお預かりの常連のお客様のR33

↓動画の33です

ヘッドライトの黄ばみが進行していて光量が微妙でしたので、まずは簡易的な磨きで車検に臨みます

それからドラシャパックンチョに

フロントデフサイドシールからオイル漏れがありました

エンジン前周りのオイル漏れは応急処置でNC81オイルシーリング剤を注入して

お掃除します

パワハラですかプレミアム車検で合格しました

足回りも

色々とありますが

今回は見送ることに

クリップ家出は取り付けました

安心してください、ちゃんと直しますよ

リビルトドライブシャフトに交換ですが、組み付け前にいつもの蓋交換と耐熱シールで汁漏れ対策です

サイドシールもバラしからの

シール外し

無理やりこじって傷を付けてはいけません

お掃除してから渾身の打ち込みです

軸の摩耗軽減でハイパーペーストを塗布しています

どやっ

それからどこに穴あけてんねんアンダーカバーのビス穴修正を

全て直してからアンダーカバーは新品にしました

ナニコレー

社外ブーストセンサーの蓋がなくなっていました

エンジンルーム内に落ちていたので取り付けます

危ないですね

リビブー

今週末も入庫と納車に待ち作業がパンパンです

ありがとうございます

時間通りのご来店でお願いいたします

毎日早朝から深夜まで作業しておりますが、年単位でお待ちのお客様がいらっしゃいますので、自分の車を先に作業して欲しい、◯日までに仕上げて欲しいなどお急ぎのお客様は申し訳ありませんがお断りしております

車検は期限がありますので優先しております

よろしくお願いします

 

こちらは車検でお預かりの青R34

法定点検のリアライニング周りの点検清掃時に見つけてしまいました

詳しくは動画でご説明しております

クリップの劣化で脱落しますので、割れにくいクリップに交換してきちんと取り付けました

それからボールジョイントブーツ切れがありました

下回りをぶつけたかもとのことでしたので点検してみましたが、アームに傷がありました

折れなくてよかったですね

ひびもなさそうです

MFDのブースト計が動かないとのことでセンサーを交換します

今回からリビルトブーストセンサー、略してリビブーにすることに

少し知識がある方ならハンダ盛り直すだけでしょ?って思うかもしれませんが、細かいところまで色々と施工して保証も付きますので、新品以上のクオリティーに仕上がっています

そこはプロにお任せいただいた方が安心ですね

 

こちらはエアコン全交換でお預かりのR32

ホットバージョン号です

まずはエバポを摘出〜

汚れはそれほど酷くなかったです

あれこれ被りました

今週も元気に張り切って頑張ります

こちらは新規のお客様のR33

ご来店ありがとうございます

まずは健康診断からですね

トランスファーからオイル漏れがありました

マフラーはクロスメンバーに干渉していますね

ブーストセンサーのホースは裂けてエア漏れしていたので交換しました

こちらは点検とは別になります

こちらはエンジン停止のR32

部品が揃いましたので作業開始です

燃ポン摘出し〜

新品の登場です

配線が…何か変わった気が

やっぱりね

見えなくなってしまうところは画像に収めておきます

大丈夫ですね

ガソリンシャワーを浴びながら、パイプへ繋がるホースも交換しました

こっちからは水のシャワーが

フェンダー内に水が溜まっていたようです

ガソリンの次は水浴びでした

エンジンは無事始動しましたが、被っていたのでアクセル全開レーシングでプラグの被りを飛ばしました

色々被ります

一つ一つ

夕方には次の動画をアップできると思います〜

GWのお供に是非〜

YouTubeチャネルはこちら

 
 
 

こちらは色々作業でお預かりのR32

フロントデフサイドシャフトの交換です

新品なのに塗装が…

サクッと交換して〜

シールの打ち込みです

ドラシャは汁漏れがあるので、蓋の交換をしますよ

あー、やっぱりリビルトドラシャですね

グリスで分かります

蓋はもちろん新品を使います

シール剤はこちらを

バッチリですね

シャフト部分は錆び止め塗装とコーティングをしますよ

 
 
 

こちらは車検でお預かりのミッパー34

下回り洗浄後のコーティングです

綺麗になったねぇ〜

いつもの下回り画像〜

はいっ

足回り〜

はいっ

アンダーカバーの穴は広がってしまっていたので〜

大径ワッシャーを装着〜

家出していたスポンジも制作して貼り付けしました

触媒のボルトはステンレスに交換しましたよ

ですが、排気漏れがあったのでガスケットを追加しました

チタンマフラーのフランジは薄いので、大概ダメですね

エアクリーナーのフィルターも交換します

ハエさんがお亡くなりに…

画像は加工しております

もちろんただ交換するだけではないですよ〜

ボックス内や周囲を綺麗にです

それから、ブースト表示がおかしいので定番のセンサー交換です

外すのは楽ですが

カプラー内の清掃と接点復活剤の塗布をして仕上げます

一つ一つ丁寧にです