こちらはクラッチエア漏れでお預かりのR32
エビ反りですね

準備万端やりまーす

バラバラです
nismoコレクタータンクなので、スペースが狭くてやり難い

動画でご説明の通り末期状態でした

マスターバックとマスターシリンダー交換のついでに、クラッチペダルのリフレッシュも一緒に行う方が多いです
皆さんブログやYouTubeでチェックされているみたいですね

錆び取り、塗装、コーティングのいつもの3段攻撃

組み立てます
ピカピカですね

マスターバックの取り付けは、いつもボクが押してる間に代表が中からナットを締める共同作業でサクッとやっつけますよ

スペースも思ってたより大変ではなかったので良かった良かった
バキュームホースの値段が〜とか純正 or nismoのが〜とかの裏話は動画でどうぞ

それからリアデフオイル漏れでシール交換
尻尾が生えました

組み上げたらフランジ塗装でこちらも完了です

そして問題の触媒
新品を入れたとのことでしたが、ご自身で車検に行くと排ガスが厳しかったそうで、何か問題がありそうです

こちらは温風が出ないとのことでご来店のR33

エアミックスアクチュエーターのエラーでした
33も増えてきましたね
